電話相談ポリシー
電話相談のポリシー
解決するのは「あなた」です
伊藤がこの電話相談で出来るのは、あなたが判断するのに必要な知識の補強や、
考えを整理する手助けです。
最終的には、あなた自身が問題と向き合って答えを出す必要があります。
もしかしたら、「それは~するのが最善です」と正解がもらえるという
期待があるかもしれませんが、それは長い目で見て問題の解決になりません。
あなたはきっと「我が子の幸せを一番優先に!」と願っていると思います。
決して「自分が楽をしたい」という気持ちが最優先ではないはずです。
10年後に今を振り返って後悔しないためにも、
あなたの愛犬・愛猫を本当の意味で幸せにするためにも、
たとえ一時的に苦しくても、あなたが見たくない、考えたくない点まで
目を向けて頂く必要があります。
逆に、その覚悟を決めて頂ければ伊藤も全力であなたをサポートします。
あなたを一人で悩ませはしません。
事前の診察をお勧めします
電話相談前に、一度はかかりつけの先生に診て頂く事をお勧めします。
電話での相談なので、僕は愛犬・愛猫を見ることも、
指一本触れることもできません。
事前に診察を受け、その情報を教えて頂けた方が質の高い相談が行えます。
かかりつけの否定はしません
かかりつけの先生を否定したいというご要望の方はご遠慮下さい。
「こんな診療をされたんです!
訴えたいのでかかりつけの間違いを指摘して下さい!」
という依頼もありましたが、同様にお断りしております。
これは同業者を守るためではありません。
そんな事をしていても愛犬・愛猫のためにならないからです。
上記のような依頼をされる方の辛い気持ちも分かりますが、
前向きに愛犬・愛猫と飼い主を幸せにするための電話相談ですので、
どうぞご了承下さい。
いかがでしょうか?
上記のポリシーがあなたの価値観に合うのなら、
有意義な電話相談になると思います。
よくご検討下さい。
a:5008 t:4 y:0